Member
鎌田 勉TSUTOMU KAMATA
執行役員
研究開発本部・本部長
(兼)化粧品開発部部長
(兼)R&D戦略室室長
堀 隆行TAKAYUKI HORI
取締役
営業本部・副本部長
(兼)化粧品部部長
New Challenge
自動車・工業用品、塗料、家庭用品、化粧品等、さまざまな産業や生活シーンで便利に使われてきたエアゾール製品のOEM事業を基盤にし、拡大成長してきたエア・ウォーター・リアライズは、2016年、これまでも扱っていた化粧品分野でエアゾール製品以外にも広げ、化粧品受託事業への本格的な参入を果たした。その背景や、新たな事業に取り組む苦労や醍醐味、今後の展望とは。最前線に立つ2名の姿を追った。
鎌田 勉TSUTOMU KAMATA
執行役員
研究開発本部・本部長
(兼)化粧品開発部部長
(兼)R&D戦略室室長
堀 隆行TAKAYUKI HORI
取締役
営業本部・副本部長
(兼)化粧品部部長
STORY01
エア・ウォーター・リアライズが、化粧品から家庭用品、塗料、自動車、工業に至る様々な分野において、エアゾール製品を中心としたOEM事業(製品製造受託)を展開し、拡大成長を続ける一方で、エアゾール業界は1999年をピークに、エアゾール以外の製品の台頭や環境問題などから年々生産量は微減・減少傾向に。さらに10年、20年、30年後を見据えれば、人口減少や環境対策もあり、エアゾールOEM市場が拡大していくことは難しい。そこで当社は、エアゾール以外の新たな事業拡大の柱として、化粧品ODM(企画・開発・製造受託)/OEM市場に着目。2016年に本格参入を果たすこととなった。
当時の構想である、「高齢化」、「女性」、「インバウンド」 から更に戦略に進化させ、お客様のニーズに応える技術開発を推進するのが、研究開発本部長を務める鎌田である。
「順調に推移していた化粧品市場がコロナ禍において縮小したものの、ウイズコロナに社会がシフトする中で徐々に復調傾向を見せている。そうした中、コロナ前のインバウンドやメイドインジャパンに頼る戦略だけでは、グローバル化している化粧品ODM/OEMの業界では勝ち残れないと考えています。また化粧品だけでなく、エアゾール市場においてもグローバル、SDG‘s、ジェンダーレス等、多様化する消費者の価値観とニーズに対応できる研究開発力を整備するのが喫緊の課題だと感じています。」
2021年に創設されたR&D戦略室の室長に就任した鎌田は、「イノベーション」 と 「マーケティング」を両軸に、隠れた消費者のニーズを発掘し、お客様視点でニーズを満たす。それらの融合によって、当社の顧客に新しい製品(コンセプトと技術提案)の提案を可能とする体制づくりを進めている。
STORY05
化粧品事業を、当社の事業の柱となる「高付加価値事業」へと育てていく。鎌田と堀にとってその重要性を強く感じている。
「当社の強みは対応力。営業は顧客ファーストの視点であらゆる要望を受け入れ、研究開発・生産はその顧客要望を今まで蓄積された経験と新たな思考・技術で実現させてきました。また、そんな中、当社は新たな設備が必要となれば積極的な投資ができる財務力も発揮。それがこれまでの好業績を支えてきた要因です。それに加えて、社員の学びへの積極的な姿勢、固定観念にとらわれず変化に対応する姿勢を大切にする風土を活かして化粧品事業創出に邁進すれば、必ず結果は出る」と堀は力強く語る。
当社の化粧品事業は社外からも注目されている。「エアゾール業界で高いシェアを持ち、かつ、ブランドメーカーと組んで一つの市場を創造した実績を持つ当社は業界で一目置かれる存在です。その当社が化粧品ODM/OEM事業に参入したことで、業界、メディアから興味関心を集めているのです。そして、新たなお客様が他の化粧品ODM/OEMメーカーにはない当社の強みに惹かれ、新規取引の問い合わせも増加しています」
鎌田もまたビジネスパートナーである社外からの当社への期待を実感している。「これまで取引のなかった原料メーカーや資材メーカーの方々から、『エア・ウォーター・リアライズと一緒に組んで新たな事業を展開したい』という声をいただいています。新しいパートナーと新しい事業に取り組むことで価値づくりの幅が格段に広がり、それに伴って研究開発のレベルと開発スピードが格段に高まっていくと感じています。そんな期待感もあります」
また、前述の3本の技術の柱は、グルーバルへの展開に際しても重要なファクターとなり得る。「イノベーション」と「マーケティング」に加え、SDG’sの視点で 『グローバル、特にアセアンを中心としたアジアへの事業拡大』 への寄与について研究員全員が視野を広げるべきだと考える。
一方、「エアゾールのプロ集団であると同時に、化粧品のプロ集団の両立へと変革していく」と、当社のあるべき姿を描く堀は、「それを実現する社員皆が生き生き働ける環境をつくり、社員皆で協力し合って、高付加価値事業に育てていきたい」と語る。
新たな事業への継続的な挑戦に挑むエア・ウォーター・リアライズの真価が問われるのはこれから。未来への楽しみは尽きない。